料理人の暑さ対策(同業者向け)
2024.7.29(月)現在、猛烈なもうもうもう猛暑が続いています。
40度近い気温にまでなるなんて、数十年前と随分変わってしまった異常気象です。
さて、飲食店ですが、火を使うので、当然のことながら、現場はとても暑くなります。
40度から50度くらいの暑さがずっと続き、1日10時間以上耐えなければなりません。
ではどうするべきか、主に暑さ対策のアイテムと行動について解説していきます。
暑さ対策グッズ
毎年暑いので、いつもグッズを買ってしまいます。
効果があったと思われるものを列挙していきます。
1、スポットクーラー
二つも買ってしまいました。
一つは、ノズルがあって動かせるもの、もう一つは機械から直接でるものです。
ノズル、パイプが付いているものが割とコンパクトなのでオススメです。
厨房にエアコンをつけたいところですが、かなり費用がかかりますし、設置しやすい家庭用エアコンはすぐに壊れてしまいます。
スポットクーラーなら動かせるのが便利です。
それでも場所をとってしまうので面倒ですが、夏場だけ置いて冬場は家に持って帰ります。
2、氷嚢
氷を入れて首につけるものがあります。
これと、背中に設置できるもの。
両方、氷を入れるタイプです。
保冷剤スタイルで冷凍庫で冷やすものはダメです。
あっという間にぬるくなります。
氷ですと、飲食店の製氷機がありますし、冷たさも格段に上です。
仕込みの時に使います。
背中(黒い)の氷嚢はそれほど目立たないので営業中も使うことが可能です。
あと、仕込みの時間ですが、水で顔と髪まで洗うとかなり、さっぱりします。
シャワー室がある職場なんて滅多にないですからね。
3、サーキュレーター
扇風機を使う人がいるかと思いますが、断然サーキュレーターです。
サーキュレーターは直線の風の動きが秀悦です。
暑すぎる厨房では扇風機は風が分散されていて、あまっちょろいのです。
厨房には3つところどころに置いています。
日頃の習慣
日頃の習慣ですが、夏になるまでが勝負だと思っています。
暑熱順化という言葉をご存知でしょうか?
身体を暑さにならすということです。
ネットで検索すると、「運動をする」「半身浴をする」とありますが、料理人は普段からハードな動きをしているし、いつも入浴してるし、と思うでしょう。
個人差があるので、ここで、「いつもより」「汗をかく」ことに意識します。
運動をするはいつもより多めにする。
入浴するは、いつもより長めにする、です。
いつも通りだと身体はそれに順応していますので、いつもより負荷をかけて、暑さに対して適応力を上げるということですね。
私は、このいつもより長め、多めを意識して、わりと猛暑に対して例年より穏やかです。
まとめ
厨房も恐ろしく暑いですが、外で働いてらっしゃる方の方が大変だと思ってしまいます。
それほど照りつける太陽です。
日差しの方が危険だと思うほどに。
まだ、飲食店は日差しは防げるので、この中でどう、暑さ対策をしていくか、を考えていかなければなりません。
熱中症で料理人が搬送されたとはあまり聞きませんが、私も水分をたくさんとっていたにもかかわらず、熱中症になったことがあるので、本当に要注意です。
コメント