火曜日定休日の店主の習性
日々の営みとピザ作りのこだわり
こんにちは。今日は、火曜日定休日なので、最近の出来事や、ピザ作りについて考えていることをブログ風にまとめてみました。
指先が痛い
ピザ生地をこねたり、薪を割ったり、包丁を握ったりしているせいか、指先が常に酷使されています。特に寒くなると乾燥でひび割れが起こりやすく、ピザを作るたびに「痛っ」となることもしばしば。そんなときは、仕事終わりに保湿クリームを塗り込むのが習慣になっています。でも、仕事柄どうしても水や粉に触れることが多いので、なかなか完治しないんですよね…。今日は指先休ませます。
休日は献血に行く
毎週火曜日は定休日。今日は献血に行っています。なんとなく行ってみたら20年前に行ったきり、AB型なので貴重かと。それから行けるときになりますが続けています。献血の後にもらうジュースとお菓子が密かな楽しみだったりもします。
寝床でゆっくりSNS作業
ピザ屋の宣伝も兼ねて、LINEオフィシャルアカウントやX(旧Twitter)を更新しています。起きた直後、寝床のまま、身体を休めるのを兼ねてリラックスタイムに投稿するのが休みの日のルーティンです。
筋トレをする
レストランをやるには、体力が不可欠。生
洗い物もフライパンをふるのも、結構な重労働です。なので、逆説的ですが筋トレは欠かせません。特に火曜日の定休日は、ジムに行ってスクワットをしっかりやります。その後ジムのサウナで汗を流してリフレッシュするのも、火曜日の楽しみの一つ。体を鍛えておけば、日々疲れないはずです。
サウナに行きながらメニュー考案
サウナは最高のアイデア空間。汗をかきながら「あのチーズとこの具材を組み合わせたらどうだろう?」とか、「限定ピザはどんなのがいいかな?」と考えています。水風呂に入ると頭が冴えるのか、ふと良いアイデアが浮かぶことも。最近は、前菜のバリエーションを増やそうと思っていて、スパイスを使ったメニューを考え中です。
ピザ生地のレシピを試行錯誤中
ピザの要は、やっぱり生地。現在のレシピには満足しているものの、もっと美味しくならないか、常に研究しています。発酵時間や水分量、粉の配合を変えて試すのが楽しいんですよね。最近は、小麦粉をブレンドしたり、酵母の量を変えてみたりしています。たまーにお客さんに「最近の生地はいつもと違うね!」と言われると、「おっ、やっと気づいたか」と思います。
火曜日は定休日、水曜日からまたお待ちしています
そんな感じで、火曜日はしっかり休んでリフレッシュ。水曜日からまた、美味しいピザを焼いてお待ちしています。ぜひ食べに来てください!
コメント