なんだかややこしそうに見えるレシピ本の読み方。皆さんはどう読んでいますか?

レシピ本って読むのが億劫ではないですか?

私も料理人になる前はそうでした。

まず、大さじ1とか小さじ1とかがよくわかりませんでした。

今では大さじ1は15cc、15g(固形か液体で微妙に変わりますが、大体15と覚える)

小さじ1は5ccと、理解できて、実際に固形物でも液体でも、どれくらいの分量かわかります。

それが、レシピを読むのが早い理由でもあります。

料理初心者の時は、この大さじ、小さじで、惑わされるんですよ。

とにかく、料理を作るのに時間がかかります。

いちいち計ったりしていると、カップラーメン3分の圧倒的な時間効率に負けるんです。

なので、料理せずに、レトルトか、お弁当でいいかって思うのです。

ただ、自炊できると、食費が劇的に下がります。

それは、そうです。

経費を、自ら作ることによって、削っているからです。

自分で作れるにこしたことはないですね。

一人暮らしをする男性には厳しいことです。

レシピが読めないし、忠実に作ろうとしても、時間が足らないし、めんどくさい。

レシピを作るプロは、「ちゃんと」やらないと、お金をもらえないので、ちゃんとレシピをつくります。

実際はアバウト、テキトーでいいのです。

大さじ1と小さじ1と書いてあったら、

まず適当に大さじ1を出します。

それに対して、ちょっと少なめが、小さじ1、このようなイメージでよいです。

切り方や、下処理の仕方があっても、最初は無視しましょう。

しかし、あまりにデカすぎる、小さすぎる切り方だと、火の入り方に問題があるので、自分で口に入る大きさ、食べやすさで切りましょう。

実際火が入って、小さくなったりするでしょうが、最初はこの考え方でオッケーです。

後、自炊で究極なのは、鍋と炒めものです。

もう自宅での自炊は全部鍋にしましょう。

ぷちっと鍋などの調味料を買って、具材をいれて、調味料入れて、炊飯器のご飯と一緒です。

栄養価もありますし、美味しいし、簡単です。

炒め物は、なんでもかんでもフライパンにいれて焼肉のタレなどで炒めて炊飯器のご飯と一緒です。

レシピ本なんて読む必要がなくなりました。。。。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次