ミラノで待ち合わせ。2時に。

この写真は、ピエモンテ州のどこか。。

ちょっと覚えていませんが、寒い日の祭りのときに撮った写真です。

何かわかりますでしょうか?

わかる人は、なかなかのイタリア通ですね。

是非、私が弟子入りさせていただきたいものです。

これは「ポレンタ」といいます。

といっても、まだわからないかも知れません。

日本でいったら、「納豆」くらいな目立つ存在でしょうか??

イタリアでは(北の地域)付け合わせでよく出てきます。

肉「ポレンタ」肉「ポレンタ」肉「ポレンタ」。

私にはそんなイメージがあります。

どこかに食べにいくと、ポレンタがよくでてくるので、滞在中、ちょっと食べるのが嫌になるくらいでした。

「ポレンタ」というのは、とうもろこしからできています。

北の地域は小麦の生産が難しかったこともあり、主食になりうる栄養源とされた昔からある料理です。

私が修行時代は、これを揚げたり、お魚のタラ(ストカフィッソ)と合わしてみたり、薄くしておせんべいみたいにして付け合わせにしたりと、伝統料理ですが、新しい料理としても使われていました。

石窯ピザフェデリコでも、たまーに出すのですが、皆さん、無反応でした。

馴染みがなさすぎるのでしょうね。

このように大きな寸胴でポレンタを炊くのは、昔ながらのやり方なんだと思います。

もしかしたら、現地でも珍しい光景なのかも?

ポレンタの出来立てをいただきました。

なんだか、お餅みたいですよね。

私がイタリア修行に初めて行ったのが、2005年、もう11年前です。

後ろに立っている同期の男性が手に持っているのは、ガラケーですね。

当時のイタリアで、私はイタリアの携帯電話を買って使っていたのですが、画面はモノクロで、小さな画面でした。

写真機能はもちろんついていませんでした。

携帯で写真を撮るなんて、ハイテクでした。

携帯で音楽も自在に聞けるなんて、考えてもいなかったです。

そういえば、イタリア人が、観光客がアイポッドで曲が1000曲以上入ると言っているのを聞いて、すごくびっくりしていたのを思い出します。

当時持っていた、電子辞書も私にとっては、スーパーハイテクでした。

日本に戻ってきて、買い換えたんですが、その当時、それは、かなり高かった辞書なんですが、それよりも安く、機能が何倍もいいものになっていました。

そんな時代からすると、今では、フェデリコと現在ではLINE友達。

はるかに安い通信料でコンタクトが取れるようになりました。

そうそう、イタリアの携帯で、日本の友達と連絡をとりあうとき、メールはアルファベットでした。

どういうことかというと、

「mirano de matiawase.2ji ni」

日本語入力なんてできないので、このようにして修行仲間と連絡を取り合っていました。

「ミラノで待ち合わせ。2時に」

さて、高知は、とても寒いです。

2回目の「フェデリコスポーツ倶楽部」が開催されます。

行ける方、一緒に行きましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次